2007年11月10日 味覚の秋・柿と林檎 果実 木の実・草の実 秋 今年もYさんからの嬉しい嬉しい枝つき柿のプレゼント。産直に林檎を買いに行った。散々迷った挙句に、この間買った、はずれ林檎のハックナインが美味しかったので、今回もハックナインを買う事にした。一個、100円以上はする林檎だと思うけど、色つきに斑があるのが一袋10個入り300円で出ていた。なんというお買い得!産直には、林檎の種類の説明が書いて貼ってある。ハックナインの所を見たら、津軽×ふじ・・道理でサクサクして美味しいわけだ。ハックナインは、北海道生まれで、名前は、「HAC9」という系統番号から来ているらしい。 道端で見つけてきたツルウメモドキ
山形ママン 2007年11月12日 22:11 ハックナイン・・・。ちょっとと思っていたらそんなところからの名前ですか。そんなにおいしいんだったら、こんど産直で探してみます。もっと素敵な名前にしてほしいですね~~
蕗ちゃん 2007年11月12日 23:21 山形ママンさん、今晩は。ハックナイン・・私も、変な名前と思って居ましたが、Hは北海道、Aは、アップル、Cは、クローンということなんだそうです。枝つきの柿は、嬉しいです。飾って楽しんでいます。
mint 2007年11月15日 14:54 こちらはあまりりんごの種類が置かれていないような気がします。HAC9聞いたことないですよ~・・ サクッとした食感、いいですね! ツルウメモドキきれいですね! そう言えば近所のももうじき黄色く?赤く?はじけてきそうでした。
蕗ちゃん 2007年11月15日 20:55 mintさん、今晩は。林檎の産地では、覚えきれないくらい色々の名前が出てきます。ま、林檎だけでなく葡萄とかもそうですけどね。でも、なんか納得のいくような名前にして欲しいです。
この記事へのコメント
ちょっとと思っていたらそんなところからの名前ですか。
そんなにおいしいんだったら、こんど産直で探してみます。
もっと素敵な名前にしてほしいですね~~
枝つきの柿は、嬉しいです。飾って楽しんでいます。