11月25日 誕生花 カエデ
誕生花カレンダーによると11月25日の誕生花は、
イロハモミジ(カエデ科)
花言葉は、遠慮
カエデの花は、紅葉の華やかさとは反対に小さく
地味で目立たない・・花言葉の遠慮は、そんな事
からついたのかもしれない。
遠慮がちに咲いているカエデの花は、今まで写した
ことがなかった。
カエデには、小さなプロペラのような実ができる。
そんなカエデの実で、子供の頃には遊んだものだっ
たのに、花の事はすっかり忘れていた。

ヤマモミジ






















イロハモミジ(カエデ科)
花言葉は、遠慮
カエデの花は、紅葉の華やかさとは反対に小さく
地味で目立たない・・花言葉の遠慮は、そんな事
からついたのかもしれない。
遠慮がちに咲いているカエデの花は、今まで写した
ことがなかった。
カエデには、小さなプロペラのような実ができる。
そんなカエデの実で、子供の頃には遊んだものだっ
たのに、花の事はすっかり忘れていた。

ヤマモミジ






















![]() | カエデ朱赤珍味皿 5個セット レッド//美濃焼 和食器 買いまわり 価格:1,100円 |

この記事へのコメント
モミジとカエデの違いが分からず検索しました(笑)
葉の切り込みの数が違うようですね^^
知らない事もこちらで楽しく学ばせて頂いております。ありがとうございま〜す\( ˆoˆ )/
花言葉の遠慮。控えめな樹々も紅葉狩りにはなくてはならないものですね。
プロペラ…背伸びして上から落とすとクルクル回りましたね〜(*^ω^*)
カエデ科の植物は、多いので、なかなか覚えられないのですが、近くで見られるものには、ウリハダカエデ、ミツデカエデ、イタヤカエデ、ノムラカエデ、ヤマモミジ、イロハモミジ等々色々です。覚えきれないので、木についている札を見たり、人に聞いたりです。
モミジもカエデも秋を彩ってくれますね。
カエデ花が咲くんですね。本当に紅葉ばかりに
目が行ってしまいます。実もあるんですね。
これからは良く観察してみたいものです。
カエデは、昔、庭にあったので小さい赤い花が咲いていた
のをすっかり忘れていました。
目立つものだけ追っていました!(^^)!