いい風呂② 天空の露天風呂
八幡平の頂上近くの藤七温泉 標高1400メートルの
東北一の高所にある天空の露天風呂. ♨


温泉のお湯でゆでた卵・・面白いけど、美味しいか
どうかは、その人によるのかも?

♨ 八幡平の麓 松川温泉

♨ 地熱発電

♨ マグマの湯

♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨

東北一の高所にある天空の露天風呂. ♨


温泉のお湯でゆでた卵・・面白いけど、美味しいか
どうかは、その人によるのかも?

♨ 八幡平の麓 松川温泉

♨ 地熱発電

♨ マグマの湯

♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨
![]() | 水に入れると何かが生まれる黒たまご 1個売り【メール便・同梱OK】 価格:180円 |

この記事へのコメント
天空の露天風呂なんですね。
見晴らしが良さそうですね。リラックス出来ますね。
黒いゆで卵は美味しいのかしら、でも食べて
みたいですね。
天空の露天風呂、見晴らし抜群ですね。
気持ちいいでしょうね〜
玉子が黒いのは硫黄でしょうか?
箱根にある大涌谷の黒玉子を思い出しました。
標高が高いにも関わらずマグマのチカラは凄いですね〜
まったく関係なく過ごしております。
いつかこんな見晴らしの素晴らしい温泉に入って
あ~ゴクラクゴクラクって言ってみたいです。
最近は、殆ど、行けない天空の露天風呂に
なってしまいました。
黒卵は、温泉でよく売られています。
味は、あまり変わらないと思います。
昔、よく行っていた見晴らし抜群の温泉なんです。
最近は、殆ど行けませんが・・( ノД`)
卵は、大涌谷の黒玉子と同じようなものだと思います。
ホントですね・・私は、GO-TOトラベルも GO-TOイートも
関係なく、出かける能力が無いのですが・・でも、コロナには早く、治まってほしいですね。