桃の節句 1分音読・努力論
今日は、桃の節句・・子供の頃、桃の節句は、旧暦で
するものだった。それでも、桃の花が咲くのは、一か月
も後のことだったが・・。
今日は、老健施設の昭和の

元気が出る音読から
努力論 幸田露伴
努力は一つである。然し之を察すれば、おの
ずからして二種あるを観る。一つは直接の努
力で、他の一つは間接の努力である。間接の努
力は準備の努力で、基礎となり源泉となるも
のである。直接の努力は当面の努力で、尽心
けつ力の時のそれである。人はややもすれば
努力の無功に終ることを訴えて嗟歎するも
ある。然れど努力は功の有と無とによって、
之を敢てすべきや否やを判ずべきでは無い。
・・長すぎるので、ここまでで視写の努力を放棄・・
●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*
今夜はしばらくぶりにちらし寿司で


するものだった。それでも、桃の花が咲くのは、一か月
も後のことだったが・・。
今日は、老健施設の昭和の














元気が出る音読から
努力論 幸田露伴
努力は一つである。然し之を察すれば、おの
ずからして二種あるを観る。一つは直接の努
力で、他の一つは間接の努力である。間接の努
力は準備の努力で、基礎となり源泉となるも
のである。直接の努力は当面の努力で、尽心
けつ力の時のそれである。人はややもすれば
努力の無功に終ることを訴えて嗟歎するも
ある。然れど努力は功の有と無とによって、
之を敢てすべきや否やを判ずべきでは無い。
・・長すぎるので、ここまでで視写の努力を放棄・・
●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*
今夜はしばらくぶりにちらし寿司で



![]() | 価格:792円 |

この記事へのコメント
昭和のお雛様。
緋毛氈の雛壇は華やかですね〜!
1分音読は幸田露伴の努力論。
難解なので寺子屋風に読んでみました😄
美味しそうなちらし寿司です!
私も今夜作りましたよ。
離れた場所で同じようにイタダキマスですね😊
素敵なひな祭りになりましたね。
ちらし寿司でかんぱい~🍻美味しそうな
ちらし寿司ですね。女の子のお祭りにかんぱい~。
幸田露伴の文章は難しかったですが、何とか
音読出来ました。
ちらし寿司、とっても美味しそう。
はまぐりのお吸い物は無かったのかなぁ?
立派な昭和のお雛様ですね。
このように立派な雛飾りは最近見ていないかも。
今日も音読させて頂きました!(^^)!
こんな雛壇飾るの、今は中々大変ですよね。
aliceさんも一緒にちらしで乾杯ですね。
リモートなんとやらで楽しいですね。
寺子屋風音読・・面白いです(*´▽`*)
女の子の仲間に老婆も入れてもらって乾杯でした(*´▽`*)
いくつになっても、この日は、何となくウキウキするのが
不思議です。
幸田露伴、難しかったです。視写で出せない漢字もあり
ました。
やっぱりいいなぁと思いますね。
我が家もここまでは立派ではないけれど段飾りがあるのですが
年々、おかたずけのことが先に立って
結局出さずじまいになっております。
小さなお雛様を飾るかけで済ませています。
我が家もちらし寿司を食べましたよ。
ハマグリのお吸い物代わりに、ホタテの稚貝の
すまし汁にしようと思いましたが、スーパーで
売っているホタテの稚貝のパックは、量が多
すぎてそれも止めてインスタントのすまし汁に
なりました。
此の頃は、こんな大きな雛壇は、施設かなんかでしか
見られないようになってしまいましたよね。
音読にお付き合いくださって有難うございます
そうなんですよね。お片づけを考えると
やっぱり、雛壇までは出す気がしなくなりますね。
そちらのちらし寿司、いただきに行かせていただきますね。