黄昏時 黄昏時の風景は美しい・・しかし、人生の黄昏時は 鳩居堂 シルク刷りレターセット もみじ賀(紅葉) 便箋12枚(1柄)と封筒5枚セット価格:1,080円(2018/11/4 19:21時点)感想(15件) トラックバック:0 コメント:4 2018年11月07日 続きを読むread more
落ち葉 桜・銀杏 散歩道の落ち葉・・綺麗な落ち葉を見ると、昔からの癖で、つい拾いたくなる。 拾って来た落ち葉 揚げぎんなんテトラ 70g おつまみ 個包装価格:400円(2018/11/2 18:43時点)感想(0件) 落ち葉… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月04日 続きを読むread more
落ち葉 病院の庭・・この前来た時には、綺麗な紅葉だったが、今日は、もうかなり散っていた。 落ち葉も、中々綺麗・・ほんの数日の美しさ・・。 ケヤキはすっかり葉を落としていた。 昔なら ♪~焚火だ、焚火だ、落ち葉焚き~♪ で、年寄りは焼き芋を連想するところだが、今は、もう落ち葉焚きは… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月02日 続きを読むread more
八幡平大沼の秋 庭のフウセンカズラ 2007年のアルバムから 八幡平、大沼の周囲を一周 ウワミズザクラ オカサンゴ タムシバ アカミノイヌツゲ 庭のフウセ… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月30日 続きを読むread more
安比高原の秋③ 黄葉 突然の電話 山路行けば~♪ ミズナラ ブナ コシアブラ ムシカリ オオカメノキ クロモジ … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月28日 続きを読むread more
安比高原の秋② ミネザクラの紅葉 秋に咲く花(ウメバチソウ・ノコンギク) 今日も嵐! ミネザクラ ウメバチソウ ノコンギク 今日は嵐 深夜から雨風が吹き荒れている。ポポーの木が大揺れに揺れて葉っぱを散らしている。 今日も地震! 昨日は、午前3時半の地震、震源地は宮城県沖で震度3。今日は夜の… トラックバック:0 コメント:2 2018年10月27日 続きを読むread more
未明の地震! 安比高原の秋①コマユミの実等 未明の地震 時計を見たら3時半・・「強い揺れに備えてください。」のエリアメールも入っていたが、夏だったら起きるけど、気温0,6℃では、寒くて起きたくない。しばらくしたら強くならずに止んだので、もう一度寝てしまった。震度3のようだった。 安比高原の秋① 毎年、オールシーズン出かけていた安比高原・・今年は、ついに春しか出かけられな… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月26日 続きを読むread more
病院の秋 病院の庭の紅葉・・思わず立ち止まってカメラを向けてしまった📷 色々な検査で疲労困憊・・次回予定は、31日か11月7日の連絡待ち 【アートフォト 絵画 壁掛け】紅葉11 高橋真澄/インテリア 壁掛け 額入り 油絵 ポスター アート アートパネル リビング… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月24日 続きを読むread more
庭の秋 ブルーベリー・ポポー・朝顔 しばらく留守にしていた庭、ブルーベリーやポポーの紅葉が進んでいるのに、朝顔とナスタチュームは最低気温が0.1℃と殆ど霜寸前だったのに咲いていた えらい! これからは霜の季節になるのでナスタチュームは食用になるので、花瓶に刺しておいた・・。 ルッコラは、霜にも強い… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月23日 続きを読むread more
八幡平紅葉ウオッチング アスピーテライン 大深沢展望台 標高1560M 気温5℃ 頂上付近は、もう紅葉の時期は過ぎていた。 八幡平スキー場跡に、地熱発電所が出来ていてごうごう音を立てて蒸気を噴いていた。 吃驚!車を止めていたら、何と狐が出てきた!人を恐れるこ… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月14日 続きを読むread more
八幡平紅葉ウオッチング 樹海ライン 松川温泉を過ぎて樹海ラインを上る。殆ど車の中からの眺め・・。5,6年前までは、一人でどこまでも車で行っていたのに、今は、もう八幡平は人頼み・・一人で、登る気がしない。年には、勝てない 数年前までは滑っていた下倉スキー場・・この上から滑り降りるのは… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月14日 続きを読むread more
旧南部家別邸庭園(盛岡市中央公民館) 落ち葉の小路 ここは、回遊式の庭園・・。池を半分回った所からは、目の覚めるような落ち葉の小路だった。 トラックバック:2 コメント:8 2012年11月23日 続きを読むread more
旧南部家別邸庭園(盛岡市中央公民館)の紅葉・姉の誕生日 明日で78歳になる姉・・病気続きで、こんなに長生きできるとは思えなかったのに・・と、長生きの祝いを一言述べようかと姉のところに出かけた・・ついでの寄り道は、旧南部家別邸庭園(盛岡市中央公民館)・・。 紅葉もそろそろ終わりかけようかという風景だったが、いつ見てもここの紅葉は、素晴らしい。78歳になる姉は、この近くに住んでいるのに、見たの… トラックバック:1 コメント:4 2012年11月22日 続きを読むread more
庭は晩秋 北風が吹いて庭の木々の葉を散らし始めた。でも、ドウダンだけは、まだ、真っ赤っか・・。 ポポーも大きな葉っぱを散らしはじめている。 ブルーベリーの葉っぱは、もう残り少ない。みんな冬支度しているんだね。私も冬支度・・心の準備をしなっくっちゃね。 トラックバック:0 コメント:4 2012年11月09日 続きを読むread more
盛岡城跡公園(岩手公園)の紅葉 今年の盛岡城跡公園の桜、特に標本木あたりの色付きが、あまりよくない。あまりきれいに色付かないうちに散っているようだった。これも、今年の猛暑の影響なのか・・。 遠足?旅行?高校生の団体が、説明を受けているようだった。 あちこちに落ち葉を袋につめている人がいた・・昔なら「♪焚き火だ、焚き火だ、落ち… トラックバック:0 コメント:6 2012年11月07日 続きを読むread more
高松の池・思いがけない差し入れ 姉の所からの帰り、高松の池に寄り道・・何日か前に、白鳥が飛来しているというニュースがあったので、白鳥を見ようと車で池を一周した。 高松の池の紅葉は、まだ始まったばかりだった・・。しかし、これは、10月31日のこと・・BIGLOBEのなが~い、なが~いメンテナンスとやらで、更新もコメントも停止されていたので、今頃のアップになってしま… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月05日 続きを読むread more
庭の秋 ちょっとの間に、庭もすっかり秋色になって・・ドーダンは、これでもか、というくらい派手に色付いている。 まわりがみんな秋色に染まっているのに、まだ青々しているのは、フェンネルとルー。 ポポーも色付き始め・・ ブルーベリーは、葉… トラックバック:0 コメント:6 2012年10月30日 続きを読むread more
県民の森の秋 通りすがりの県民の森・・桜の木だけは、紅葉していたが、楓などは、紅葉には、まだちょっと早い感じだった。 トラックバック:0 コメント:2 2012年10月15日 続きを読むread more
安比高原の秋・落ち葉 2年ぶりに秋の安比高原を散策・・拾ってきた落ち葉・・コマユミ・コシアブラ・マイズルソウ・ハリギリ・ミネザクラ・ミズナラ・ナナカマド・ダケカンバ トラックバック:0 コメント:0 2012年10月11日 続きを読むread more
庭にも秋・ブルーベリーと夕顔 庭にも確実に秋が来ているようだ・・トップを切ってブルーベリーが色付き始めた。 しかし・・夕顔には、まだ秋がきていないのか・・この間、最後の10個目の実を収穫して、伸びた蔓も片付けたのだったが・・反対側に伸びていた夕顔が、可愛らしい実をつけて、まだ頑張っている。 これは朝の夕顔、気温が下ってきたら、朝まで花は、綺麗でいる。… トラックバック:0 コメント:2 2012年10月07日 続きを読むread more
初霜・初氷 昨日が、今年の初霜、初氷だった。去年より22日遅れ、平年より19日遅れで、観測開始以来、もっとも遅い初霜なのだと言う。温かいのは、エコ生活をするのには、助かることは、助かるのだけど、やはり暑いときには暑く、寒いときには寒くないと自然界のサイクルも色々狂ってしまいそう・・。暑さ、寒さも、平年並みが一番なのだが、最近は、異常気象ばかり続く・… トラックバック:0 コメント:4 2011年11月11日 続きを読むread more
盛岡市中央公民館庭園の紅葉 「去年の紅葉は、素晴しかったけど、今年は、どうだろうか?」街に出たついでに寄ってみた盛岡市中央公民館の庭園・・「う~ん、やっぱり・・」 それでも、昔、南部のお殿様が京都から取り寄せて植えられたという楓や椛だけは、鮮やかな装いを見せていた。 去年の庭園の紅葉 … トラックバック:1 コメント:4 2011年11月10日 続きを読むread more
紅葉と白鳥② 高松の池 池の反対側では、楓が鮮やかに紅葉していた。 楓の鮮やかな紅葉と白鳥の白とのコントラストが面白い。 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月10日 続きを読むread more
紅葉と白鳥① (高松の池) 今年の紅葉は、気温の寒暖差が少ないからなのか、暖かい日が続いたせいなのか、あまり綺麗に色付かずに落葉している所が多い。高松の池も、やはり桜は、あまり紅葉していなかったが、白鳥だけは、例年通りやって来ていた。 トラックバック:0 コメント:4 2011年11月09日 続きを読むread more
ポポーとドウダンとブルーベリーと柊と ポポーの木、最後の一葉も落として・・すっかり裸になってしまった。 裸になったポポーの下では、まだまだ鮮やかな姿のドウダン・・。 あ、ネコジャラシ・・種は落としてしまったようだ。 ブルーベリーは、大分、葉を落としている。 … トラックバック:0 コメント:4 2011年11月05日 続きを読むread more
淋しくなった庭 残り少なくなったポポーの葉っぱ・・。庭の風景も、大分淋しくなってきた。 淋しくなった庭の上の空には、きれいな夕焼雲・・。 夕焼雲の中には、白い月 淋しくなった庭を、夕焼雲が、ちょっとの間だけ明るくしてくれた。 トラックバック:0 コメント:4 2011年11月02日 続きを読むread more
晩秋・松川の風景 森の大橋まで来たら、何だか松川の地熱発電所あたりまで行って見たくなって・・更に足をのばすことにした。 松川方面に向かったら、段々小雨と言うか霧雨と言うか・・そんな雨が降ってきた。 やはり殆どの木々は、葉を落としている。 地熱発電所の煙が見えて… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月28日 続きを読むread more