1分音読・魯山人の料理王国(1)とふっち 「今日の元気の出る音読は、北大路魯山人の(料理王国) で、湯豆腐の話だからね、とふっち、出番だよ。」 魯山人の料理王国(1) 湯豆腐を作るには次のような用意がいる。 一、土鍋 土鍋があれば一番よいが、なけ れば瀬戸引き、ニュームなどで我慢するほ かはない。が、これらは感じも悪いし、煮え … 気持玉(31) コメント:3 2021年03月08日 続きを読むread more
白鳥 元気の出る音読「三四郎」 病院の網戸越しに見えた白鳥 飛行練習かな・・屋根の上を飛ぶ白鳥 夏目漱石の「三四郎」は「漱石先生とドイツ語」の 著者、小宮豊隆がモデルだという事なので、今日の 1分音読は、夏目漱石の「三四郎」に決定。 「三四郎」 夏目漱石 うとうとして目が覚めると女は何時の間 にか、隣の爺さんと… 気持玉(33) コメント:4 2021年03月07日 続きを読むread more
1分音読・漱石先生とドイツ語 続き 福寿草 元気の出る1分音読・漱石先生とドイツ語の続き 勿論私には、先生の邪魔をしては悪いという 気持ちは、十分にあった。それだから先生が創 作なり読書なり思索なり、ともかく「仕事」 をし始めそうな時刻になると、私はさっさと 先生のそばを引き上げて茶の間へ行き、奥さ んだのお嬢さんだのを相手に、なんということ もなく愚図愚図… 気持玉(32) コメント:4 2021年03月06日 続きを読むread more
マンサクの花 1分音読 漱石先生とドイツ語 今日の元気の出る花は、雪の中でも、まず咲く マンサクの花。 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 今日の1分音読も、やはりお札に関係のある漱石 先生の話題になっている。 元気の出る1分音読 漱石先生とドイツ語 小宮豊隆 漱石先生にドイツ語を教えたことがある。 それは明治四十二… 気持玉(49) コメント:8 2021年03月05日 続きを読むread more
1分音読・たけくらべ 座禅草 元気が出る音読の中に「たけくらべ」があったので、 お札にまでなっている樋口一葉の作品を、原文で読ん だことが無かったので、ちょっとだけでも触れられる と、喜んで、読んでみたが難しい。句点が少ないので、 とても読みずらい。ワンポイントアドバイスには、 「たけくらべの冒頭、歯切れよくトントンと進む 江戸っ子気質文体を堪能してくだ… 気持玉(41) コメント:4 2021年03月04日 続きを読むread more
桃の節句 1分音読・努力論 今日は、桃の節句・・子供の頃、桃の節句は、旧暦で するものだった。それでも、桃の花が咲くのは、一か月 も後のことだったが・・。 今日は、老健施設の昭和の {%ひな祭り… 気持玉(40) コメント:10 2021年03月03日 続きを読むread more
バーチャルスキー蔵王温泉スキー場 1分音読 今日のバーチャルスキーは、10年前の3月のアルバムで 蔵王温泉スキー場へ ゴンドラで山頂駅へ 山頂の首まで埋まっている地蔵尊 この日は、残念なことに猛吹雪だった。ホワイトアウト 状態での滑りだったので、何処を滑っているのかわから なくて先導してくれるおじさんの赤いウエア… 気持玉(41) コメント:4 2021年03月02日 続きを読むread more
病院の日 1分音読 蜘蛛の糸 今日は、二つの診療科かけもちの日。今日もレントゲン だったが、今日は、前回よりは少し痛みが引いていたので、 少しばかりは楽だった。16日のエコーの結果もどちらも、 まあまあ悪化はないという事だった。 💊💊💊💊💊💊{%薬webr… 気持玉(32) コメント:8 2021年03月01日 続きを読むread more
岩手山 黒衣のお雛様 1分音読・百人一首、 今日の最低気温は-10℃、最高気温は、9℃ 温度差19℃、こんなことって・・今は冬なのか 春なのか・・。 岩手山は、まだまだ冬景色。 今日の🎎は、黒衣のお雛様。 縁起物の🍬秋田大館アメッコ市のお土産 🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬 誤嚥性肺炎予防のた… 気持玉(37) コメント:6 2021年02月28日 続きを読むread more
バーチャルスキー八甲田 わたしの人形 1分音読 八甲田の積雪がニュースになっていたので、昔、八甲田山頂から 酸ヶ湯まで滑った事を思い出して、今日も昨日に続いて バーチャルスキーに、出かけてみる事にした。 八甲田は、樹氷の中や林の中を滑るので、ガイドさん付きで 滑ったのだった。 {%… 気持玉(48) コメント:8 2021年02月26日 続きを読むread more
バーチャルスキー 1分音読 百人一首 春が来た・・と思ったら、昨日から真冬に逆戻り・・ ああ~もういい加減にして・・と思ったのだけど、 仕方ない、気分転換にバーチャルスキーにでも出かけ てみるか・・という事で、2007年2月のアルバムの 安比高原スキー場に出かけてみる事にした。 ゴンドラに乗って山頂へ 山頂に到着 … 気持玉(51) コメント:6 2021年02月25日 続きを読むread more
だるま雛 1分音読 百人一首 7,8年前に妹が旅先から送ってくれただるま雛の写真・・ 表情というか、目付きというかが、あまりに面白いので、 毎年、出して見て、楽しんでいる {%ひな祭… 気持玉(46) コメント:6 2021年02月24日 続きを読むread more
白鳥 お雛様 1分音読 今日のバーチャル散歩も高松の池(2007年のアルバムから) ●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~* 今日の🎎も、江戸時代の緑衣の内裏様 🎎 🎎 🎎 🎎 🎎 🎎 🎎 🎎 🎎 🎎 誤嚥性肺炎予防のため… 気持玉(40) コメント:4 2021年02月23日 続きを読むread more
白鳥 1分音読 百人一首 今日のバーチャル散歩も高松の池 (2009年2月のアルバムから) ●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~* 今日の🎎は、平成のお雛様(Yちゃんの🎎) 今日の和菓子はYちゃんが見つけてきたアマビ… 気持玉(49) コメント:6 2021年02月22日 続きを読むread more
84歳に乾杯 少し歩けるようになったという事でおじさん達が、 気晴らしになるからと「ねまってで下さい」の 寿司屋さんに連れて行ってくれた。 お店では、前と全く違って、コロナ対策がされていた。 痛い痛いで過ごしていて病院以外に出かける事が 無かったの… 気持玉(65) コメント:12 2021年02月21日 続きを読むread more
電線の小鳥 1分音読 百人一首 遠くの電線に2羽の小鳥・・あまりはっきり見えない けど、黒い帽子は、オナガかな・・。 誤嚥性肺炎予防のための1分音読 百人一首 来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに やくや藻鹽の身もこがれつゝ 權中納言定家 心あてにをらばやをらんはつしもの 置きまどはせる白菊のはな … 気持玉(32) コメント:4 2021年02月20日 続きを読むread more
最後の免許更新 1分音読 百人一首 免許更新の期間が迫っていたが、何しろ腰が痛い 痛い!で更新の事はすっかり忘れていた。最近 やっと少し歩けるようになって、免許更新の事を 思い出した。それで、やっと今日、腰を曲げ杖を つきながら高齢者専門の免許センターに免許更新に 行って来た。何しろ期間があと半月に迫っていたので、 「返納」という事も頭をかすめたが、おじさんが… 気持玉(34) コメント:8 2021年02月19日 続きを読むread more
冬のキャベツ畑 1分音読 百人一首 冬のキャベツ畑・・そろそろ花が咲いても いい頃なのに・・まだ咲きそうがない。 白菜は次々咲いて、これが4個めの花。 ⚡ ⚡ ⚡ ⚡ ⚡ ⚡ ⚡ ⚡ ⚡ ⚡ ⚡ ⚡ ⚡ 誤嚥性肺炎予防のための1分音読 小倉山峯のもみぢ葉こころあらば 今一度のみゆきまたなむ 貞… 気持玉(39) コメント:8 2021年02月18日 続きを読むread more
カラスの散歩 1分音読 この4,5日、地震、大雨。爆弾低気圧、暴風雪と続いた庭に 一番先にやって来たのは、カラス・・何もない庭を歩き回って 帰っていった。 ●~* ●~* ●~* ●~* ●~* ●~* ●~* ●~* ●~* 誤嚥性肺炎予防のための1分音読 今来むといひしばかりに長月の … 気持玉(36) コメント:6 2021年02月17日 続きを読むread more