実りの秋・田圃の風景
実りの秋・・稲穂も頭を垂れて、刈り取りを待つばかりのようだ。自給率100%の米、無事に刈り取りが終りますように・・。
トリカブト畑・・田圃とのコントラストが鮮やか・・。
一昨年のトリカブト畑
http://bakke.at.webry.info/200609/article_48.html
田圃の風景は、四季を通じて美しい日本の風景。残しておきたい風景。
今日は、お彼岸の中日、産直で買ったもち米と小豆で、おはぎを作った。この辺の田圃で取れた米かも・・なんて思いながら・・形は、少々悪いが安心安全なおはぎ・・。
トリカブト畑・・田圃とのコントラストが鮮やか・・。
一昨年のトリカブト畑
http://bakke.at.webry.info/200609/article_48.html
田圃の風景は、四季を通じて美しい日本の風景。残しておきたい風景。
今日は、お彼岸の中日、産直で買ったもち米と小豆で、おはぎを作った。この辺の田圃で取れた米かも・・なんて思いながら・・形は、少々悪いが安心安全なおはぎ・・。
この記事へのコメント
実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・ですね!
豊作のようですね。
台風来ないようにと祈るばかりです。(*^^)v
早く美味しい新米がたべた~い!!
(高~いコレちゃんがあったんだ(T_T)/~~~)
毒は根っこにあるんでしたよね?
青紫の花はきれいだけど、ちょっと怖いですね。
あ、私もあっこちゃんと同じく美味しい新米が食べたいで~す。
一昨年、はじめてみて吃驚しましたので、一昨年のも、上に追加しておきましたので、良かったら見てください。
あ、それから毒は、全草にあります。春先、山菜のシトケと間違えて食べて死ぬ人が出たりします。
トリカブトの畑!びっくりですね。